善正寺の歴史
交通のご案内
お問い合わせ
はじめまして山口県防府市田島にあります、浄土真宗 本願寺派「善正寺(ぜんしょうじ」のホームページです。
まずは、善正寺のホームページへお越し頂き厚く御礼申し上げます。
僭越ではございますが当寺、善正寺の歴史をご紹介させて頂きます。
この和歌は、14世紀の室毎時代に中国、九州地方を治めた守護であり歌人でもあった、今川了俊(貞世)の和歌です。
「さやかに吹く風と朝なぎの中、大崎の濱(現在の防府市玉祖付近)より眺めると、向こうに見える田島に、群れをなして飛び渡っている鶴の鳴き声が聞こえる。」と詠んでいます。
また、1389年(慶応元年)、室町幕府3代将軍足利義満(金閣の建立で有名)が田島の小泊(田島東海岸の風待ち港)に、立ち寄り、泊まったことが伝えられています。
このことからわかるように、田島はもともと玉祖神社の沖に浮かぶ小島であったようです。
住所
〒747-0834 山口県防府市田島2584
TEL
0835-29-0406
FAX
0835-29-0586
© 2018 zensyoji. All right reserved.